Adobe Frescoでイラストのタイムラプス動画を書き出す
これがなかなか面白くて、最近イラストを描いた後によくこの動画をチェックしています。
自分が試行錯誤した箇所やだんだんイラストが出来上がっていく様子などは見ていて勉強になりますし、なにより楽しいです。
今回はこのAdobe Frescoでタイムラプス動画を書き出す方法を紹介します。
タイムラプス動画を書き出す方法
タイムラプス動画は下記の手順で書き出すことができます。
1.画面の右上にある出力アイコンをタップします。
2.メニューが表示されるので、「公開と書き出し」をタップします。
3.共有画面が表示されるので、左にあるメニューから「タイムラプスを書き出し」をタップします。
4.タイムラプス動画が表示されます。
真ん中にある再生ボタンをタップすると、タイムラプス動画を見ることができます。
動画ファイルとして書き出したい場合は、右下にある「書き出し」ボタンをタップします。
5.メニューダイアログが表示されるので、書き出し方法を選択します。
私の場合は大体「DropBoxに保存」を選択して、DropBoxにタイムラプス動画を保存しています。
(DropBox、便利ですよね。このサービスのおかげで色んな端末間で簡単にファイルを共有することができます。それになんでもDropBoxに保存しておけば、いざハードディスクが壊れてもデータを失わずに済みますしね。DropBoxさまさまです。)
以上でタイムラプス動画を書き出すことができました。
今回書き出したタイムラプス動画は下記になります。
神絵師さんたちがもっとタイムラプス動画をアップしてくれたら絶対見て勉強します。
(切実にアップしてもらいたい!)
まとめ
今回はAdobe Frescoでタイムラプス動画を書き出す方法を紹介しました。
イラストを描いた手順を簡単に動画として出力し、共有できるなんてすごい機能ですよね。
ぜひ今後の創作活動に活用していきたいです。
(自分の描いたイラストのメイキング動画を見ることで新しい気付きがあるかもしれないですね。)
環境
iPad Air 3
Adobe Fresco
コメント
コメントを投稿